2ちゃんねるの洒落怖を中心にオカルト系の面白スレをまとめました

ワクテカちゃんねる
Top Page › 2chまとめ(古代文明系) › 【古代】馬鹿「シュメール人は高度な文明を持った宇宙人!」ワイ「じゃあなんで古代人なんかに侵略されたの?」
2022-07-12 (Tue) 14:20

【古代】馬鹿「シュメール人は高度な文明を持った宇宙人!」ワイ「じゃあなんで古代人なんかに侵略されたの?」

1 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:38:59 ID:VfEUKpVIa.net
はい論破

シュメール人

シュメール人

古代では、現在のイラクにあたるメソポタミアの南部をバビロニアと呼び、その南半分の地域を「シュメール」といいました。シュメールで興った都市文明は世界最古のものとされ、その文明の中心となったのがシュメール人です。紀元前9000年頃、どこからかこの地へ移住してきた人々が農耕を始め、紀元前3500年頃になると現在知られている文字体系で最古の楔形文字を発明しました。

彼らは自らを「混ざり合わされた者」と呼び、自分たちは「アヌンナキ」という神々の集団によって作られたと信じていたそうです。また、「アヌンナキは金を採掘するために他の星から地球へとやってきた」と信じていたともいわれており、シュメール人の古代神話を「アヌンナキは金を採掘する労働者を求めていたので、遺伝子操作によってシュメール人を作り出した」と解釈する「古代宇宙飛行士説」支持者もいるとのこと。

Gigazine

2 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:39:41 ID:l/wDrSMH0.net
古代人は別の宇宙人だったんや
3 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:39:51 ID:HWeUxtj+0.net
文明を維持できない時点で高度ではない
52 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:50:14 ID:5S10fmB70.net
>>3
繁殖が上手くいかなかったら寿命で死ぬじゃん
賢い後継者が出なかったら引き継げないんじゃね?
4 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:39:55 ID:eIM76j9lM.net
地球人と交配して弱くなってたんやで
9 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:40:41 ID:ZE7WyFnSp.net
シュメール人の絵マジ怖い
10 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:40:45 ID:6CMJrrp70.net
地球から出てったとは考えないのか?
13 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:41:48 ID:hfR8zLPk0.net
農耕を地球に授けたのは間違いなく宇宙人
猿がいきなり濃厚やりだすわけがない
17 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:42:34 ID:ZE7WyFnSp.net
>>13
その宇宙人に農耕を授けたのは?
103 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:01:40 ID:Rc99ERWp0.net
>>13
蟻ですら農業やるのに?
111 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:03:07 ID:m+ud/dU8a.net
>>13
最初に農業やったヤツは半分遊びやろな
種植えたら咲くかな?くらいの感覚
ワイもご近所にミントの種撒いとるし
127 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(木) 10:04:42.05 ID:r3Dp9xd60.net
>>111
おいやめろ
136 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(木) 10:05:34.81 ID:URY5z5ld0.net
>>111
テロリストは逮捕や
14 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:42:22 ID:kmzdDU9eH.net
宇宙の技術を知ってたのは初代様だけだったんや
宇宙船が壊れてたから初代様が死んだあとは技術が途絶えてしまった
21 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:43:42 ID:ZE7WyFnSp.net
>>14
戦国自衛隊が弾薬切れで騎馬隊にやられるみたいなもんか
46 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:49:23 ID:SGzu3yY50.net
>>14
これならロマンも守れて辻褄合っていいな
15 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:42:24 ID:YEILWLm90.net
悪い宇宙人と良い宇宙人の間に争いが起きたことも知らないなんて
ヒストリーチャンネル見て”真の歴史”を学べよな
16 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:42:28 ID:pJ/ktDud0.net
知識はあっても製造機があるわけじゃないし
18 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:43:13 ID:10KMPHGa0.net
お前らだって竹槍装備した原人にあっさり殺されるやんけ
28 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:44:55 ID:2B+BMruQp.net
やってきた宇宙人が奴隷として使役するためにそこらにいた猿に遺伝子操作して少し頭を良くしてやった

これほどしっくりする人類の起源説もない
41 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:47:47 ID:Cp3IRADR0.net
ドラえもん達の手助けがあったんやろ
47 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:49:25 ID:Iz/kjgNK0.net
𒋀𒋁𒈙𒋃𒐹𒐩𒋆
49 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:49:40 ID:pJ/ktDud0.net
テラフォーミングの一環かもな
54 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:50:24 ID:JzCk+PY50.net
来れるんだから帰ったんでしょ旅行よ旅行
55 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:50:48 ID:vo2YveTE0.net
シュメールよりインダスのほうが高度だったのに何故か話題にならないよな
58 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:51:29 ID:224GtUXp0.net
シュメール人「ええ星やなぁ頑張ろ」
地球人「フンババ!フンババアッ!」
シュメール人「うわああ!人がおったんか!ごめーん!」

こうしてシュメール人は帰って行ったのです
59 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:51:51 ID:5Y/t0sejM.net
>>58
ドラえもんやん
80 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:57:01 ID:QZQUkJGUr.net
目でかすぎてバイキン入って失明したんやろ
81 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(木) 09:57:02.19 ID:AcBagnX40.net
お前らが過去にタイムスリップしても手持ちの物資が尽きたら何もできなくなるやろ?
それと同じよ。
85 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:57:50 ID:f8bNUd1K0.net
旧約聖書読むと戦争の話ばっか書いてあるしあの辺はずっと殺し合いしとったんやろ
87 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 09:58:21 ID:f+8ZsOLd0.net
>>85
なろう小説やぞ
99 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:01:03 ID:c8RO5KDkd.net
つかいきなり鉄持ち出してシュメール潰したヒッタイトも大概ちゃうか?
115 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:03:43 ID:e2gJX7QCd.net
そらワイも古代人とバトったら死ぬし
116 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:03:49 ID:6IbZ/ND+0.net
宇宙のお前らが「辺境惑星のサルに文明与えてみたwwwwwwwwww」やっただけだろ
125 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:04:38 ID:wSZ8atHxd.net
侵略される前のインディアンやアボリジニって1000年間で何かしら技術発展してるの?
132 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(木) 10:05:16.94 ID:66psulM80.net
農業発見するのもそこまで難しくないんちゃうか
種子を土に埋めたら芽が出てくることさえ分かれば気まぐれに埋めたくなるやろ
133 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(木) 10:05:17.49 ID:8pepRMqPp.net
宇宙人ってことにしたいんやろ
全ての文明文化はローマ発信でそれ以前の高度文明は認めたくないだけ

バビロニアの空中庭園やアルキメデスポンプ、バグダッド電池を認めないのと同じ
142 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:06:16 ID:erVfY6hz0.net
それにしても偉大な文明を築いた古代メソポタミアに対して現代イラクの体たらくよ
144 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:06:36 ID:TmPA9RX80.net
シュメール末期は処女をイシュタル神殿の神官に捧げないければいけないとか
トチ狂ってたからな
4000年くらい続いたんだからやべぇわ
150 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:07:43 ID:uIHIhMca0.net
古代文明凄かった凄かった言うけど服装がゴミな時点で信じられん
発掘されるものも半導体とかないし土!壷!石!みたいな感じだし
166 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:10:53 ID:sz/zSSIl0.net
そもそもあれは目やなくて、ゴーグルなんやけどね
169 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(木) 10:11:41.93 ID:WPtQVo3Ja.net
シュメール人より海の民の方がロマン感じる
180 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:14:05 ID:fdPhvH+a0.net
>>169
海の民ってフェニキア人じゃ無いのか?
フェニキアが滅びたのは内乱だろ
170 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(木) 10:11:43.05 ID:pJ/ktDud0.net
そりゃ宇宙人さんだってこんな未開の地に住みたくないやろ
お前今日から群馬に転勤な?って言われたようなもんよ
264 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:27:43 ID:oqmdBPAX0.net
>>170
都市伝説系はおもろいで
宇宙人は資源採掘に来た!
グランドキャニオンは資源掘り出した跡!
テーブルマウンテンは聖書に吟われる巨大樹を伐採した切り株!
みたいなファンタジー真剣に提唱しとる
詳しくはこの地球に山や森は存在しないで見られるで
181 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:14:16 ID:iYbtgTVF0.net
古代中国も大概謎や
いきなり黄河文明出てきとるやん
195 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:17:01 ID:SG0gVPUya.net
シュメール人は人間で宇宙人からちょっとだけ文明を分けてもらっただけや
はい論破
207 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:19:40 ID:pJ/ktDud0.net
>>195
この辺にこんな住みやすい星がなかったしシャーない
206 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:19:31 ID:O7oncA/8a.net
人間が出てきたところが謎すぎるだけで四大文明はそこまで謎はなくない?
農耕やってわいらみたいなのが大量にいたとしたら一人は好奇心でなんかやるやろ
214 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:20:35 ID:iOZe5xR60.net
いまの人間に進化したのって数万年前とか言われてるよな?
でも農業とかが突然始まったのってエジプト文明とか高々3000~4000年前だよね
ここでまた一段階人間って突然変異してるんやないかって思うんやがただの文化(ミーム)が作られただけってことなのかな
220 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:21:33 ID:r/RNo3Q40.net
>>214
エジプトは余裕でもっと古い
BC4000までいける
225 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:22:36 ID:pJ/ktDud0.net
>>214
突然始まったのかも不明やし
何しろそれ以前の証拠がないやし
235 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:23:51 ID:NRRi6vZha.net
>>225
単純に環境に恵まれて発展したところだけ記録が残ってるだけで
農耕自体は色んなところで試されたんじゃねーの
216 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:20:49 ID:D2eFTqA6p.net
オーパーツも当時の人の技術水準ナメてただけやしな
219 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:21:14 ID:m3Xjef0b0.net
ここ100年くらいの技術革新の方が歴史的に異常やろ
223 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:22:19 ID:6APV/y+L0.net
地球は流刑地説好き
人類は犯罪者の末裔や…
246 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:25:33 ID:EKXwbd9Y0.net
>>223
その説聞いた事無いけど
だから何なん?
性悪説の元なんか?
そもそもどういう視点で善なのか悪なのか?
永遠の時過ごす宇宙から見てやがて生まれて滅びる不確定因子に対局から見た善悪はあるのか?
260 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:27:20 ID:Pk74aPt80.net
>>246
ただのかぐや姫やろ
227 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:22:47 ID:NRRi6vZha.net
シュメールは滅ぼされたんじゃなく後発の民族(アッカド人だっけ?)と同化していったって方が近いみたいだな
230 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:23:25 ID:r3Dp9xd60.net
ゆうてもサインコサインタンジェントできればなんだって発展させられるやろ
244 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:25:23 ID:r/RNo3Q40.net
最終氷期終わったと言われてまだ1万年やぞ
んで8000年前には人類の活発な活動が確認されてる
最終氷期が2万年前に終わってりゃ文明も1万年進んでるわ

ご先祖様はわりと無駄なく発展してるで
247 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:25:43 ID:D2eFTqA6p.net
シュメールの目がでっかい言うけどそれが当時の文化やったんやろ
お前らハニワを見てあれが古代の日本人だったんだとは思わんやろ?
256 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:26:37 ID:d8yGpwYQa.net
バカばっかりや
世界は5分前に出来たばっかりやで
258 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:27:10 ID:kKBIEm7g0.net
>>256
この説好き
276 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:29:52 ID:c8RO5KDkd.net
やっぱ文字って重要なんやなって
あるとないとで全然違うし
287 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:31:17 ID:8pepRMqPp.net
>>276
世界に文字を広めたのはキリスト教なんよね
ほんとこの功績だけはすごいと思うわ
宗教思想は嫌いやが
288 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:31:22 ID:D2eFTqA6p.net
材料ぶっ込んで数億年シャカシャカすれば生命生まれるって誰も確かめようがないから無敵理論よな
308 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:34:14 ID:r/RNo3Q40.net
>>288
星だって原子が集まって勝手に活動始めるからな
核融合始めるよりはありえるわ
303 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:33:54 ID:9KM5yko+0.net
日本の古代史ってめちゃくちゃ何もわからんし最古の文字記録が魏志倭人伝なんやろ
314 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(木) 10:35:13.69 ID:8pepRMqPp.net
>>303
そういう刷り込みをされてるわね
大和朝廷以前の日本を知られたくないんかな
318 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:35:41 ID:c8RO5KDkd.net
>>303
未だに邪馬台国が飯の種やからなぁ
317 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:35:40 ID:+g+hJFxj0.net
シュメール人日本人の先祖説見るけどほんまなんか
320 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:36:37 ID:Mh1BAwTL0.net
>>317
シュメール=スメラギノミコトとかクソおもろいよな
331 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:38:47 ID:r/RNo3Q40.net
>>317
安心してくれ
シュメール人滅びてから日本に文明出来るまで軽く1000年あるから絶対違う
326 :風吹けばワクテカ 2020/05/14(Thu) 10:37:47 ID:R860mYBx0.net
宇宙は絶対無理やけど
人の進化の正しい情報は死ぬまでにしりてーわ

馬鹿「シュメール人は高度な文明を持った宇宙人!」ワイ「じゃあなんで古代人なんかに侵略されたの?」

Facebook Twitter LINE はてなブログ
2chまとめ(古代文明系)
2chまとめ(古代文明系)
にほんブログ村 2ちゃんねる(オカルト・怖い話)へ 2chまとめランキング FCプログランキング

Comments

お気軽に感想


最近記事